【県内各地から霞が関まで飛び回ってます!】

暑い暑い夏も終わり、9月もあっという間に一週間が過ぎました。相変わらず公務、政務、選挙と、忙しくさせていただいています。

8月6~7日には常任委員会の県内視察、

⚪︎県立新居浜特別支援学校みしま分校ー公立小学校の敷地内に立地する県下唯一の特別支援校
⚪︎新居浜LNG(株)ー液化天然ガスの輸入と同社の基地について
⚪︎石川記念会HITO病院ー医療DXにやる業務効率化推進について
⚪︎松山南高砥部分校ーゲームクリエーションコースの概要

26日には『全国みかん生産県議会議員対策協議会』の視察。和歌山、静岡等柑橘生産が盛んな県から県議会議員をお迎えして課題を共有。西日本豪雨による吉田地区の被災園地の復旧の様子を視察。関係者の努力に改めて敬意を表します。

27日には所属する高速道路整備促進議員連盟の一員として2度目の霞ヶ関での要望活動。長谷川代議士や塩崎代議士をはじめとする国会議員のご同行をいただきつつ、地元の思いをお伝えしました。やはり、国ー県ー市町を一つの線で結ぶことが故郷の課題解決のために大変重要であると改めて実感。

今週からはいよいよ9月定例会が招集され、私も一般質問に登壇します。精一杯頑張ってきます!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました